メンバー紹介と研究業績

教官
教授 熊沢 隆平
Ryuhei Kumazawa
kumazawa@nifs.ac.jp
核融合科学研究所研究棟5F512室 TEL:0572-58-2194(直通) FAX:0572-58-2622
准教授 中村 浩章
Hiroaki Nakamura
hnakamura@nifs.ac.jp
核融合科学研究所研究棟1F
Homepage, Team-MD

学生
-->
D2 福島 潤
Jun Fukushima
fukushima.jun@nifs.ac.jp
修士論文 「金属酸化物・窒化物の還元・構造変化に及ぼすマイクロ波電磁場の効果」
投稿論文 1. "Oxygen Partial Pressure Change with Metal Titanium Powder Nitriding under Microwave Heating", K. Kashimura, J. Fukushima and M. Sato, ISIJ International, Vol.51, No.2.
学術論文(査読なし) 1. "Development of the High Vacuum Device to In-Situ Measurement of Partial Pressure of Oxygen on Microwave/Conventional Heating", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2008-March 2009 Oct. 2009 p.420, ISSN 0917-1185
2. "In-Situ Investigation for Microwave Reduction Process of Metal Oxides by High Vacuum Devices", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2008-March 2009 Oct. 2009 p.42,1 ISSN 0917-1185
3. "Reduction Behavior of Titanium Oxides during Microwave heating using high vacuum devices", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2009-March 2010
4. "Improvement Devices to Measure the Partial Pressure of out-gases during Microwave or Conventional Heating", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2009-March 2010
国内学会発表 1. 「金属酸化物の還元に及ぼすマイクロ波の効果」, 日本鉄鋼協会第157回春季講演大会 共同セッション, 東京, 2009年3月
2. 「酸化チタンの還元・酸素移動に及ぼすマイクロ波の効果」, 日本金属学会2009年秋季(第145回)大会 シンポジウム講演
3. 「チタン酸化物の構造変化に及ぼすマイクロ波磁場加熱の効果」, 日本金属学会2010秋季大会
国際学会発表 1. "Effect of Microwave on Reduction of Metal Oxides", 12th International Conference on Microwave and High Frequency Heating AMPERE 2009
2. "Reduction Behavior of TiO2 during Microwave Heating", Materials Science & Technology 2010 New Roles for Electric and Magnetic Fields in Processing, Microstructure Evolution, and Performance of Materials in Energy and Biosciences
特許 1. 「マイクロ波加熱による微結晶化及び還元手法及びその製造装置」, 平成21年7月30日 佐藤元泰、高山定次、福島潤
受賞 1. ベストプレゼンテーション賞, 平成21年度名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻中間発表
D1 斎藤 誠紀
Seiki Saito

saito.seiki@nifs.ac.jp

学術振興会特別研究員 (DC1)
修士論文 「グラフェンへの水素原子斜め入射の分子動力学シミュレーション」
投稿論文 1. "Development of Asymmetric Double Probe Formula and Its Application for Collisional Plasmas", S. Saito, M. A. Razzak, S. Takamura and M. R. Talukder: Journal of Applied Physics, 107, 123306, (2010).
2. "Molecular Dynamics Simulation of the Incident Angle Dependence of Reactions between Graphene and Hydrogen Atom", S. Saito, A. M. Ito and H. Nakamura: Plasma and Fusion Research, Plasma and Fusion Research, 5 (2010) S2076.
3. "Hybrid Simulation between Molecular Dynamics and Binary Collision Approximation Codes for Hydrogen injection into Carbon Materials", S. Saito, A.M. Ito, A. Takayama, T. Kenmotsu, and H. Nakamura: Journal of Nuclear Materials, doi:10.1016/j.jnucmat.2010.12.233 (2011).
4. "How to Combine Binary Collision Approximation and Multi-body Potential for Molecular Dynamics", S. Saito, A. M. Ito, A. Takayama, T. Kenmotsu, and H. Nakamura: Progress in Nuclear Science and Technology, Vol. 2, pp.44-50 (2011).
5. "Reaction between Graphene and Hydrogen under Oblique Injection", S. Saito, A. M. Ito, and H. Nakamura: Journal of Applied Physics, 110, 084320, (2011).
6. "Anisotropic Bond Orientation of Amorphous Carbon by Deposition", S. Saito, A. M. Ito, A. Takayama, and H. Nakamura: Japanese Journal of Applied Physics, 51, 01AC05, (2011).
学術論文(査読なし) 1. 「炭素材への水素照射のシミュレーション」, 第29 回日本シミュレーション学会大会論文集, (2010) 311-314.
2. "Graphene-Hydrogen Interaction in the Case of Oblique Injection", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2009-March (2010).
3. 「周辺プラズマからプラズマ対向壁材料までのシミュレーションコード・モデルの最前線」, 核融合学会誌小特集第86巻第12号(2010).
4. "Particle Simulation of Hydrogen Injection into Single-Crystal Graphite in Submicrometer Scale", ANNUAL REPORT OF NIFS April 2010-March (2011).
国内会議・学会等での発表 1. 「大気圧マイクロ波放電プラズマ・ジェットにおける構造ダイナミクスの観測と解析」, 第25回プラズマ・核融合学会年会, 2008年12月
2. 「分子動力学によるグラフェン-水素原子反応の入射角依存性の研究」, 重力多体系とプラズマ系におけるシミュレーション研究会, 2009年9月
3. 「分子動力学を用いたグラフェンへの水素原子斜め入射反応に関する研究」, 第3回 シミュレーション科学シンポジウム, 2009年9月
4. 「分子動力学による核融合炉ダイバータへの水素原子斜め入射時における吸着・反射・貫通反応の考察」, 第23回 分子シミュレーション討論会, 2009年11月
5. 「分子動力学法を用いたグラフェンへの水素原子斜め入射の研究」, 第20回 統計物理学研究会, 2009年12月
6. 「グラフェンへの水素原子照射の入射角依存性」, 「原子分子光の素過程とプラズマ分光の研究フロンティア」研究会, 2010年1月
7. "Molecular dynamics simulation on reactions between graphene and hydrogen", 総研大アジア冬の学校, 2010年1月
8. 「MD-ACAT結合コードの開発」, 科研特定領域「核融合トリチウム」若手交流研究発表会, 2010年3月
9. 「分子動力学によるグラフェン-水素原子斜め入射反応」, 第65回物理学会年次大会, 2010年3月
10. 「ACAT-MD連結コードによるグラファイト-水素原子反応」, 第8回 核融合エネルギー連合講演会, 2010年6月
11. 「二体衝突近似と分子動力学法のハイブリッドシミュレーション」, プラズマ科学のフロンティア2010, 2010年9月
12. 「AC∀T-MDハイブリッドシミュレーションによる グラファイト内での水素原子挙動」, 第4回 シミュレーション科学シンポジウム, 2010年9月
13. 「AC∀T-MD結合コードによる炭素材への水素原子入射シミュレーション」, 日本物理学会2010年秋季大会, 2010年9月
14. 「炭素材-水素原子反応のAC∀T-MDハイブリッドシミュレーション」, 第27 回プラズマ・核融合学会年会, 北海道大学学術交流会館, 2010 年11月
15. "Hydrogen Behavior in Graphite Materials by Hybrid Simulation of Molecular Dynamics and Binary Collision Approximation", 総研大アジア冬の学校, 2011年2月
16. 「炭素ダイバータ材-水素原子相互作用系の粒子シミュレーション」, プラズマシミュレータシンポジウム, 2011年9月
17. 「堆積により形成されたアモルファス炭素の配向秩序」, 日本物理学会2011年秋季大会, 2011年9月
18. 「タングステンナノ構造の解明に向けた分子シミュレーション」, 科研特定領域「核融合トリチウム」若手交流研究会, 2011年12月
19. 「PWI研究のための分子シミュレーション」, PWI合同研究会, 2011年12月
20. 「プラズマ‐壁相互作用研究のための材料シミュレーション」, 「自然科学における階層と全体」シンポジウム, 2012年2月
21. "Extension of Binary Collision Approximation Code for Structural Change of Target Materials by Plasma Irradiation", 総研大アジア冬の学校, 2012年2月
22. "Molecular Dynamics Simulation for Plasma-Material Interaction", 第1回IFERC-CSC研究会, 2012年3月
23. 「二体衝突近似コードの改良と分子動力学法との連結シミュレーション」, 「非平衡を制御する科学:局所的な熱流・応力を駆使した新しい理論フレームワークの開発」第二回研究会, 2012年3月
国際会議・学会等での発表 1. "Development of Asymmetric Double Probe Formula and Its Application for Collisional Plasmas", 8th International Workshop on Electric Probes in Magnetized Plasmas
2. "Probe Diagnosis for Microwave Sustained Ar/He Plasma Jet at Atmospheric Pressure", 7th International Workshop on Microwave Discharges
3. "Incident angle dependence of reactions between graphene and hydrogen atom by molecular dynamics simulation", 19th International Toki Conference
4. "Hybrid Simulation between Molecular Dynamics and Binary Collision Approximation Model for Sputtering on Carbon Materials", 19th International Conference on Plasma Surface Interaction
5. "How To Combine Binary Collision Approximation and Multi-Body Potential for Molecular Dynamics", Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications + Monte Carlo 2010
6. "Hydrogen-Carbon Material Interactions in Structural Change Process in Hydrogen-Carbon Material Interactions", 20th International Toki Conference, Toki, Gifu, Japan, December 7-10, 2010.
7. "Simulation for Hydrogen Retention in Carbon Materials", 3rd International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, Nagoya, Japan, March 6-9, 2011.
8. "Hydrogen Behavior in Graphite Materials by Hybrid Simulation of Molecular Dynamics and Binary Collision Approximation", 13th PFMC Workshop and FEMaS Conference, Rosenheim, Germany, May 9-13, 2011.
9. "Particle Simulation of Hydrogen Injection into Carbon Materials in Submicrometer-Scale", International ITER Summer School 2011, Aix en Provence, France, June 20-24, 2011.
10. "Progress of Binary-Collision-Approximation-Based Simulation for Cumulative Structural Changes of Target Materials", 30th JSST Annual Conference, Tokyo, Japan, October 22-23, 2011.
11. "Simulation of Hydrogen Atom Injection into Amorphous Carbon Materials with Chemical Reaction", Plasma Conference 2011, Kanazawa, Ishikawa, Japan, November 22-25, 2011.
12. "Hydrogen Atom Behavior with Structural Change of Carbon Materials", 21th International Toki Conference, Toki, Gifu, Japan, November 28 - December 1, 2011.
13. "Structural Change of Single-Crystalline Materials under Plasma Irradiation", 4th International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, Kasugai, Aichi, Japan, March 4-8, 2012.
受賞 1. "分子動力学法によるグラフェン-水素原子反応", ベストプレゼンテーション賞, ベストポスター賞, 平成22年度名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻中間発表
2. "How To Combine Binary Collision Approximation and Multi-Body Potential for Molecular Dynamics", Student Award, Joint International Conference on Supercomputing in Nuclear Applications + Monte Carlo 2010
3. 「二体衝突近似シミュレーションと分子動力学シミュレーションのハイブリッドコードの開発」, 第8回日本原子力学会 計算科学技術部会 部会学生優秀講演賞
4. 「グラフェンへの水素原子斜め入射の分子動力学シミュレーション」, 優秀賞, 平成22年度名古屋大学大学院工学研究科エネルギー理工学専攻修士論文発表会
M2 米村 幸朗
Sachio Yonemura

yonemura.sachio@nifs.ac.jp
国内学会発表 1. 「炭素構造体への水素原子照射シミュレーション」, 第1回 非線形問題の解法と可視化に関する研究会, 2010年9月
2. 「アモルファスカーボンの水素照射」, 第4回 シミュレーション科学シンポジウム, 2010年9月
3. "Molecular Dynamics Simulation of Hydrogen Isotope Injection onto Diamond", 総研大アジア冬の学校, 2011年2月
4. 「分子動力学によるダイヤモンドへの水素照射シミュレーション」, 第2回 非線形問題の解法と可視化に関する研究会, 2011年3月
5. 「ダイヤモンドへの水素原子入射の分子動力学シミュレーション」, プラズマシミュレータシンポジウム2011, 2011年9月
6. 「炭素同素体への水素同位体照射シミュレーション」, 日本物理学会2011年秋季大会, 2011年9月
国際学会発表 1. "Sputtering on Carbon Materials by Hydrogen Isotope", 3rd International Symposium on Advanced Plasma Science and its Applications for Nitrides and Nanomaterials, Nagoya, Japan, March 6-9, 2011.
2. "Hydrogen Atom Injection onto Diamond Surface by Molecular Dynamics Simulation" , 30th JSST Annual Conference (JSST 2011) International Conference on Modeling and Simulation Technology, Tokyo, Japan, October 22-23, 2011.
M1 岡村 豪士
Takeshi Okamura

tokamura@nifs.ac.jp
学会発表

博士後期課程卒業生
井戸  毅
Takeshi Ido
平成11年度卒業
核融合科学研究所 準教授
修士論文 「JIPP T-IIUトカマクにおける速波電流駆動実験」
博士論文 重イオンビームプローブ計測法によるL/H遷移時における空間電位の動的挙動の観測
投稿論文 "Observation of the Fast Potential Change at L-H Transition by a Heavy-Ion-Beam Probe on JFT-2M",Physical Review Letters, vol.88, No. 5, 055006/1-4(2002)
"Temporal beaviour of the potential and fluctuations at L-H transition on JFT-2M", Plasma Physics and Controlled fusion 42 (2000) A309-A315
"Behaviour of sample volumes of the heavy ion beam probe on JFT-2M",Plasma Physics Controlled Fusion,41 (1999) 1013-1024
"Heavy ion beam probe diagnostic system on JFT-2M",Review of Scientific Instruments, 70 partII (1999) 955-958
学会発表  
難波 慎一
Shinichi Nanba
平成11年度卒業 修士論文 「TPD-IIにおける高密度プラズマの生成とその原子分子過程研究への適用」
博士論文 「TPD-II装置における定常高密度プラズマの生成と反転分布に関する基礎研究」
投稿論文 "Observation of population inversion in HeI due to a double electron capture process", Fusion engineering and design, 34-35 (1997) 777
"Spectroscopic observation of a helium plasma cooled by hydrogen gas injection" Journal of nuclear materials, 266-269 (1999) 1157
学会発表  
清水 昭博
Akihiro Shimizu
平成13年度卒業
核融合科学研究所 助教
修士論文 「CHSにおける中性粒子ビーム接線入射による駆動電流の解析」
博士論文 「準軸対称先進ヘリカル閉じ込め装置の設計研究」
投稿論文 "The scaling analysis of a beam-driven current in CHS", Journal of plasma fusion research, 76 (2000) 766
"Control of magnetic ripple component in CHS-qa", Journal of plasma fusion research, SERIES 4 (2001)
"Design of modular coils for a quasi-axisymmetric stellarator with a flexible control of magnetic field configulation", Fusion engineering and design
学会発表 「CHS-qaにおけるモジュラーコイルのデザインと周辺磁場」プラズマ・核融合学会第17回年会
"Design of magnetic coil system for CHS-qa", Joint Conference of the 12th International Toki conference and the 3rd General Scientific Assembly of Asia Plasma Fusion Association
斎藤 健二
Kenji Saito
平成13年度卒業
核融合科学研究所 助教
修士論文 「LHDにおけるイオンサイクロトロン加熱の電子加熱機構」
博士論文 「ヘリカル系閉じ込め装置におけるICRF加熱の研究」
投稿論文 "Liquid impedance matching system for ion cyclotron heating", Review of Scientific Instruments, 72 (2001) 2015
"Ion and electron heating in ICRF heating experiments on LHD", Nuclear Fusion, 41 (2001) 1021
"A study of high-energy ions produced by ICRF heating in LHD", Plasma Physics and Controlled fusion, 44 (2002) 103
"A calculation of the distribution function of ICRF heated plasma in LHD using a bounce-averaged Fokker-Plank equation" Journal of Plasma Fusion Research SERIES, Vol5 (2002) 306-3091
学会発表 「LHDでのイオンサイクロトロン加熱実験における共鳴層の位置と電子加熱の関係」日本物理学会2000年春の分科会
「ICRF加熱実験におけるイオン加熱」プラズマ・核融合学会第17回年会
"A calculation of distribution function of ICRF heated plasma in LHD with bounce-averaged Fokker-Plank equation", Joint Conference of the 12th International Toki conference and the 3rd General Scientific Assembly of Asia Plasma Fusion Association
山本 太郎
Taro Yamamoto
  修士論文 「電子冷却されたSi-diodeを用いた新型FNAの開発およびCHS/LHDへの適用」
投稿論文 "An application of electrically cooled Si detector to fast neutral measurement on CHS", Review of Scientific Instruments, 72 (2001) 615-618
"Optimization of ICRF heating in terms of confining magnetic field parameters in the LHD", Plasma Phys. Control. Fusion, 44 (2002) 1543
"High power ICRF heating in the 4th experimental in LHD", Journal of Plasma Fusion Research SERIES, Vol5 (2002) 297-301
学会発表 「電子冷却されたSi半導体検出器を利用したFNAの開発」日本物理学会2000年春の分科会
"The high power ICRF heating in LHD in the fourth campaign", Joint Conference of the 12th International Toki conference and the 3rd General Scientific Assembly of Asia Plasma Fusion Association
「ICRF加熱によって生成される高速粒子」第4回核融合エネルギー連合講演会
鳥居 祐樹
Yuki Torii
平成15年度卒業 修士論文 「折り返し導波管アンテナによるLHDプラズマの生成」
博士論文 「ICRF領域速波及び遅波を用いたヘリカル磁場配位プラズマの加熱研究」
投稿論文 "Derivation of energy confinement time and ICRF absorption in LHD by power modulation" Plasma Physics and Controlled Fusion, 43 (2001) 1191-1210
"Plasma production experiments using a folded waveguide antenna on LHD" Nuclear Fusion, 42 (2002) 679-688
"ICRF heating using folded waveguide antenna on LHD", Journal of Plasma Fusion Research SERIES, Vol5 (2002) 310-313
"The propagation of ion Bernstein waves in heliotron/torsatron magnetic configurations", Physics of Plasmas, 10 (2003) 3692-3702
学会発表 「LHDにおけるイオンバーンスタイン波レイトレーシング」第4回核融合エネルギー連合講演会
「LHDにおけるICRFパワーモジュレーション実験による高エネルギー粒子の損失の評価」日本物理学会2002年秋季大会
「レイトレーシング計算によるLHDでのイオンバーンスタイン波加熱の検討」プラズマ・核融合学会第19回年会
野竹 孝志
Takashi Notake
平成16年度卒業
核融合科学研究所 COE
修士論文 「電子サイクロトロン共鳴加熱における伝播波位相測定に基づく加熱効率の改善」
博士論文 「大型ヘリカル装置における電子サイクロトロン共鳴加熱に関する研究」
投稿論文 "Evaluation of Phase Correcting Mirrors for an 84GHz Gyrotron Based on Direct Phase Measurements at Low Power Level" Fusion Engineering and Design, 72 (2005)
"Real time polarization monitor developed for high power ECRH/ECCD experiments in LHD" Review of Scientific Instruments, 76 (2005) 023504
"Optimization of incident wave polarization for ECRH in LHD", Plasma Physics and Controlled Fusion, 47 (2005) 531-544
学会発表 「ミリ波コンポーネントの位相測定による精密評価」第3回核融合エネルギー連合講演会
「LHDにおけるECH入射電力・偏波面実時間モニターの開発」プラズマ・核融合学会第18回年会
「LHDにおける偏波制御によるECH加熱の最適化」第4回核融合エネルギー連合講演会
「LHDにおけるECH入射偏波最適化」プラズマ・核融合学会第20回年会
竹内 伯夫
Norio Takeuchi
平成16年度卒業
有明工業高等専門学校 一般教育科講師
修士論文 「電流駆動用進行波アンテナの最適化研究」
博士論文 「速波を用いたヘリカルプラズマの電流分布制御の検討」
投稿論文 "The radio frequency charactertistics of the combline antenna", Journal of Plasma Fusion Research SERIES, Vol5 (2002) 314-317
"Variation of N// and its effect on fast wave electron heating on LHD" to be published in Journal of Plasma Fusion Research SERIES, Vol6 (2004)
"Studies of the electrical properties of the LHD combline antenna", to be published in Fusion Science and Technology
学会発表 「コムラインアンテナの高周波特性」プラズマ・核融合学会第18回年会
「電流駆動用アンテナの最適化研究」第4回核融合エネルギー連合講演会
「LHDのICRF加熱における電子加熱の検討」プラズマ・核融合学会第19回年会
「LHDのICRF加熱における電子加熱の検討」日本物理学会2003年秋季大会
「LHDにおける複素空間光線追跡法」日本物理学会2004年春季大会
「The Radio Frequency Characteristics of the Combline antenna」Joint Conference of The12thInternational Toki Conferenceon Plasma Physics andControlled Nuclear Fusion
「Optimization of the LHD Combline Antenna in ICRF Heating」U.S.-Japan Workshop FY2001Aichi, Japan
「Ray tracing calculation for the fast wave electron heating on LHD」13th International Toki Conference on plasma Physics and Controlled Nuclear Fusion
「Combline antenna and evaluation of fast wave current drive on LHD」U.S.-Japan Workshop (RF physics)
大島 慎介
Shinsuke Ohshima
平成18年度卒業
京都大学次世代開発ユニット 特定教授
修士論文 「重イオンビームプローブのイオン源開発とステラレータープラズマの揺動計測」
博士論文 「重イオンビームプローブを用いたプラズマ内部のコヒーレントモード構造の研究」
投稿論文 ”Development of Zeolite Ion Source for Beam Probe Measurements of High Temperature Plasma”, Rev. Sci. Instrum., vol.77, 03B704 (2006)
”Observation of Internal Coherent Mode Structure using Heavy Ion Beam Probe”, Rev. Sci. Instrum., vol.77, 10F517 (2006)
”Symmetric Electric Field Generation during Bursts of CHS-fishbone Driven by High Energy Particles”, Phys. Rev. Let., to be submitted
学会発表 「CHSにおける重イオンビームプローブによる揺動計測」日本物理学会2003年秋季大会
「重イオンビームプローブによる揺動計測のためのイオン源開発」プラズマ・核融合学会第20回年会
「Development of Zeolite Ion Source for Beam Probe Measurements of High Temperature Plasma」Inter. Conf. on Ion Sources 2005(France/Caen)
「HIBPによるCHSプラズマの内部電磁揺動計測」プラズマ・核融合学会第21回年会
「Rbビームを用いたHIBPによるCHSプラズマの内部電磁揺動計測」日本物理学会2006年春季大会
「CHSバーストのHIBPによる時空間構造観測」日本物理学会2007年春季大会
星野 光保
Mitsuyasu Hoshino
平成19年度卒業 修士論文 「固体水素入射による高温プラズマへの粒子供給特性」
投稿論文 "Observation of the Effect of Energetic Ions on Pellet Ablation in the Large Helical Device", Plasma Fusion Res., vol.1, 033 (2006)
"Performance of Fueling Pellet Injectors for the Large Helical Device ", Fusion Eng. Des., vol.81, 2655 (2006)
学会発表 「LHDにおける固体水素ペレットの侵入長について」第5回核融合エネルギー連合講演会
「LHDにおける固体水素ペレットの侵入長と粒子供給効率」プラズマ・核融合学会第21回年会
「Observation of the Effect of Fast Ions on Fueling Pellet Ablation」APS2005
「LHDにおけるペレット溶発への高速イオンの影響」プラズマ・核融合学会第22回年会
「Performance of Fueling Pellet Injectors for Large Helical Device」Joint Conference of The 15th International Toki Conference
「Study of Pellet Ablation Model in hot plasmas」第6回核融合エネルギー連合講演会
「LHDにおける新ペレット溶発モデルの適用」プラズマ・核融合学会第23回年会

博士前期課程卒業生
草壁 伸治
Shinji Kusakabe
平成8年度卒業
朝日新聞社
修士論文「TPD-IIにおける原子分岐線対法を用いた真空紫外領域の感度較正」
高原 香織
Kaori Takahara
平成8年度卒業
MHIエアロスペースシステムズ株式会社
修士論文「TPD-IIにおけるトムソン散乱を用いたプラズマの定量的測定」
長崎 寛範
Hironori Nagasaki
平成8年度卒業
三洋電機
修士論文「CHSにおける電子サイクロトロン加熱電力とプラズマ閉じ込め」
倉田 道成
Michinari Kurata
平成9年度卒業
第9講座博士課程
修士論文「非軸対称系における一般磁気座標系の構築」
末岡 直己
Naoki Sueoka
平成10年度卒業
三菱電機
修士論文「CHSにおけるECH入射波の吸収の偏波角依存性」
坪井 博
Hiroshi Tsuboi
平成11年度卒業
C-tech株式会社
修士論文「He2+-CO衝突における荷電交換反応の分光計測」
松下 啓行
Hiroyuki Matsushita
平成14年度卒業
総合研究大学院大学数物科学研究科核融合科学専攻進学
修士論文「CHSにおけるDNB入射による高速イオンの研究」
成廣 善三
Zenzo Narihiro
平成16年度卒業
ウシオ電機株式会社
修士論文「中性リチウムビームとCCDカメラを用いたイメージング計測法の開発」
濱村 賢司
Kenji Hamamura
平成17年度卒業
東京電力株式会社
修士論文「超伝導ヘリカルコイルを利用したプラズマエネルギー測定法の開発」
竹内 秀樹
Hideki Takeuchi
平成18年度卒業
東京電力株式会社
修士論文「液体位相変換器の性能試験」
加藤 明範
Akinori Katoh
平成20年度卒業
豊田自動織機
修士論文「イオンサイクロトロン高周波加熱用複素共役アンテナシステムの最適化」
田村 奈美子
Namiko Tamura
平成21年度卒業
菱重興産株式会社
修士論文「LHDにおけるマイクロ波を用いた協同トムソン散乱に関する研究」


背景画像は現在設計中の先進ヘリカル閉じ込め装置CHS-qaのコイルとプラズマ。平成13年度卒業清水昭博氏による。
名大核融合プラズマ研究グループ熊沢研究室のHOMEへ戻る